ブログ紹介
主にスキー、スノーボードの滑走シーン等の撮影をしております。
お問合わせは公式ページからお気軽にどうぞ!このサイトの写真等、許可なく転載する事は禁止します。
キュレーターサイト、NAVERまとめ等一切お断りします。-
最近の投稿
- 今シーズンも似た感じで。 フェニックスのウェア。 白と青のコントラストが! 2021-01-17
- 20-21白馬初滑り。 気持ちよく滑っていたら47TODAYに! 2020-12-25
- 2020 ライディング 今シーズンは赤で ゲレンデ映えウェア! 2020-03-16
- 2019-2020CARVEマガジン表紙写真掲載! 2020-03-16
- 2019弁天島フェスティバル。 写真映り良し!花火大会。 2019-08-21
最近のコメント
- 大町の夜景と星空。 に gamichan より
- 大町の夜景と星空。 に kishy より
- フォトジェニックなスノーボーダー。 に gamichan より
- フォトジェニックなスノーボーダー。 に さっちゃん より
- イケブンのお膝元の花火大会。 4,5,6,7,8,10号で。 に gamichan より
カテゴリー
アーカイブ
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2019年8月 (6)
- 2019年6月 (1)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (1)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (8)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (10)
- 2016年12月 (6)
「星空」カテゴリーアーカイブ
天空の夜明け! 2019富士山、山頂アタック。

今年も富士山登山挑戦してまいりました! 天候を見てなるべく良さそうな時を狙って登りましたが、 夏山シーズンで一番の天候でした。 自分は夜明けのシーンを写真に残したかったので 夜中の登山になりましたが星空が綺麗でした。 山 … 続きを読む
南信の一本桜。 夜明け前の天の川と!

今年も伺いました! 桜は咲き始めでしたが天気の条件は良くて 星空とのコラボは最高でした! 夜中なので街明かりも少なく月も隠れていて星が超輝いていました。 天の川も肉眼ではっきり見えます。 条件が良いので画像編集の効果がよ … 続きを読む
オクシズ地元の桜。 白馬から戻ったら見頃でした!

山奥に生えている立派なしだれ桜。 まだ咲いていないと思って伺ったら見頃で御座いました。 多少、風で枝が揺られてますがこの位でしたらマシですね。 去年はすでに花が散っていたので早めに来ました。 街灯の明かりが桜をうっすり照 … 続きを読む
久々の星空! 大町の意外な所にて。

スッキリとした夜。 月明りも無く星が綺麗だったので気が付いたら撮影してました。 漆黒の夜と表現したら宜しいでしょうか? ちょっと入り込んだ街明かりが少ない場所で 真っ暗でしたのでゆっくりと撮影出来ました。 露光時間は30 … 続きを読む
野尻湖、夕景と星空。 黒姫訪問のグッドタイミング!

黒姫でのスノーボードレッスンの仕事の後にて。 天候が良かったので野尻湖に伺い黒姫山をバックに夕景と星空をコンポジット。 前景の木をシルエットにするつもりでしたが 車のヘッドライトに照らされて違った雰囲気に。 黒姫地方はこ … 続きを読む
移り行く季節。 白夜の滝

秋の台風の影響で畑の方で忙しくて久々に投稿! シーズンも始まって先週は初滑り。 紅葉の季節も余り撮影が出来なかったのですが 静岡の山奥の例の滝で。 去年はライトアップの時に撮影したのですが 今年は間に合いませんでした。 … 続きを読む
富士山アタック! またリベンジしたいです。

富士山登山に挑戦しましたが 9合目に来た辺りで高山病の症状が出てしまったので下山しました。 標高は約3400メートル。 こればかりは体調なので仕方なしです。 麓の暑さとは比べ物にならない位冷え込みました。 看板にある目安 … 続きを読む
2018四谷の千枚田。花火とキャンドルライトアップ。

愛知県の新城の奥にある四谷の千枚田。今年も行ってまいりました! 昨年は上の撮影ポイントが自分が来たときは一杯でしたので 今回は早めに伺いました。 花火は約10分間隔で打ちあがります。 時間の経過で空の色合いが変わっていく … 続きを読む